商売繁盛で笹もってこい♪

今日は成人の日でお休み、とは行かず、7時から仕事でした。

合間にネコさんの様子を見て、触って癒されつつ、ガリガリ仕事しました。

いつも仲良しの朔と壱。

結構一緒に行動する姉弟メインクーンの結と鳳。

ブリーダーさんのとこでは一緒に暮らしてる期間はないはずなんですが、何か一緒にいることが多いです。

マイペースな富。

最近大きくモフモフになってきたけど、元は未熟児だったとか。

仕事終わりの夕方からは、毎年恒例の今宮戎にお参りに行ってきました。

恵美須町の駅から出たら通天閣が見えたので、まずは一枚。

コロナ禍のため、屋台の営業は自粛要請がかかっていて、どこにもありませんでした。

正直なところ予想外でした。

去年はある程度は屋台が出ていたのですが、今年は完全にひとっつもなし。

そのためか人がまばらで、ある意味快適にお参り出来ました。

いつもは入場規制がかかるので、一時間ぐらい並んでようやく入れて、その後お参りにも一時間ぐらいかかって、って感じなんですが、今年はスルッと通り抜けられた感じでした。

縁起物もあっさり購入できました。

ちなみにおみくじは凶でした。

まぁ、メが箱から出たがっているように見えるから「メ出たい」⇒「めでたい」なんて話も聞きますが。

素直に結んで帰りました。

晩御飯は屋台で適当に色々食べて帰るつもりだったのですが、本気で一つもないので、急遽お寿司を食べることに。

えべっさん関係ないんですけど、娘が食べたがったのでやむなしです。

大起水産っていう回転ずし屋さん、uber eatsかDiDiFoodか何かで頼んだら美味しかったので、難波の店舗に20分ほど並んで入りました。

まずはセットのお寿司。

1680円で茶碗蒸しとあさりの赤だしも付いていてリーズナブルでした。

更に他にも色々と単品でお寿司を頼みまくる妻と娘。

娘はお寿司屋さんごっこの出来るセットを頼んで大喜び

実際のネタとしゃりを出してもらって、最後にお寿司の形を作るだけなんですが、大喜びでした。

結果3人で9,933円…。

回る寿司でこれは過去最高額かも。

商売繁盛どころか、いきなり散財してるがな。

まぁ、景気づけという事にしておきます。

えべっさんの話に戻りますが、11日は最終日で通常は空いているのですが、妻が言うには何か今年で一番運勢の良い日らしいので、意外と混むかもしれません。

「一粒万倍日」と「天赦日」が重なるとか。

平日だしお昼過ぎぐらいから会社関係の人が多そうな予感。

行くなら午前中が狙い目だと思います。

とりあえず明日は最強の開運日らしいので、金運を高めるために新しい財布をおろす予定です。

中学と高校の時の学園長が、仁徳と健康と財力の3つがそろっていないとダメだって言ってたのを最近よく思い出します。


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました