昨日お昼ごろまでは普通だったのに、昼過ぎに急にまともに歩けなくなって、階段から転げ落ちたそうです。
私は出社していて動けなかったので、妻に病院へ連れて行ってもらって血液検査をしてもらいました。
結果は夕方帰ってから病院に行って聞いてきたのですが、白血球数が多い以外は特に何もない、念のためFIPの検査にはまわしているけど、とのことでした。
抗生剤の注射を打ってもらって、様子見という事になりました。
睦がFIPで亡くなっているので、非常に心配でしたが、
FIPはどのネコちゃんも可能性としてはありうるという事でした。
先生は今のところ重病の気配はなさそうだと言っていました。
食欲もあるし、遊びたがるのに足に力が入っていないという妙な状態で心配でしたが、子猫のうちは色々あるもんなんでしょうか。
今日は、注射のおかげか、まだ足の力が完全に入っていない感じだけど、元気に動き回っていました。
食欲もちゃんとあるし、猫同士や人にも遊ぼうってちょっかいかけて来たりしていました。
やっぱり足の踏ん張りが足りてない感じです。
寝姿もなんか変な感じなような…。

普段も変なカッコしてるんですが

これともまた何かが違うような気もします。
基本的には目に見えて昨日より良くなっているので、このまま回復してくれることを願ってます。
FIPの検査結果は月曜日聞きに行くことになってるので、ちょっとそれが怖いところですが…。






コメント