鳳がおなか壊したようで、ここ最近ずっと軟便で良くならないので病院へ行ってきました。
ついでにワクチンの2回目がまだ済んでいないという事なので、富も連れて行きました。
先生はメインクーンはお腹壊しやすいと言っていました。
検査の結果、腸内の菌のバランスが悪いという事でした。
ただ、お腹の調子以外は全く問題ないそうです。
まずは食事をロイヤルカナンの「消化器サポートキトン」に変えて、ビオフェルミンを与えることになりました。
今のところは若干改善してきたかなぁ、どうかなぁというぐらいですが、様子見てまた病院行くことにします。
実際、元気に走り回っていて、おもちゃでも遊ぶし、いたずらもしたい放題です。
食欲も旺盛で、ご飯もたくさん食べています。
富もおなかが少し張っているので、一応ビオフェルミンをあげようということに。
ちょっとでも療法食以外を食べると元の木阿弥という事で、ご飯タイム以外は完全に片付けることになりました。
そうすると、みんな寝てるそばでご飯待ちしてて、朝起きたらニャーニャー言ってきます。

ご飯待ちで私を取り囲む猫さんず。
立ち上がると途端にリビングに向かって全員でダッシュします。

鳳と富だけは別の食事なので、別室に連れて行ってロイヤルカナンをあげるんですけど、他の猫達もほしがります。
病院の指示がないと買えないという療法食なので、体調の悪くない子が食べるのもあんまし良くないかと思って、必死で引きはがしてます。
でも隙をついて扉の隙間から入って突進したり、なかなか大変です…。

追い出した後の結。不満げに睨んできてるように見えます…。
一緒にお迎えした富と戦っています。
どうみてもじゃれ合ってるだけですね。かわゆい…。

この子達は仲良く一緒にいる時間が長いです。

この写真では離れていますが、間に私がいたけど、起きたから隙間がある状態です。

何故か食洗機に入ろうとする鳳。
男の子らしく好奇心旺盛でどこへでも行きたがります。
早く完全に元気な状態になって欲しいです。






コメント