我が家に馴染んできた新入りネコさん達と、その子達を受け入れた様子の朔。
そのためか、最初の頃は目を閉じていてもすぐに動けるような体勢が多かったのが、くつろぎ方がだいぶん無警戒な感じになってきました。
まずは先住猫の朔。

香箱組んでます。
時間が経つと…

何がどうなっているのか良く分からなくなりました。

最初から大物っぷりを見せつけていた結。
相変わらずですが、そこ、食卓の椅子なので、どいてほしいんだけど…。
密かにワンコの一華もそばにいますが、まったく気にしてません。
睦も一華と引っ付いてたりしたなぁ。
そして怖がり屋さんの壱ですが、今やこんな感じに。

うーん、可愛い(親バカ)

そしてへそ天ぽい感じも。
ただ、結を除いては娘が苦手なようで、足音や声が近づくと、さっと警戒態勢に移ってしまいます。
ネコさんの苦手な小さい子どもの典型なので、しょうがないんでしょうね…。
娘は身長と体重は3年生並みなんですが、なんせ中身が幼くて、ネコさんからしたら嫌な要素の塊。
嫌われない方法を教えているのですが、馴染んでくれるまでに時間がかかるので、拗ねて長続きしなくて困ります。
もうちょっと大きくなったら分かってくれるかな。






コメント