日曜日から、新しい家族(猫)が増えました。

里親募集がないか探していた時の縁で、出会うことになりました。

今度の子はブリーダーさんのところで繁殖用として飼われていたのが、法律改正で繁殖に使えなくなったのだそうです。

そこで引き取り手を探しているということで、縁があってお迎えすることになりました。

メインクーンの女の子で、生後8か月でなんと3.6kg。

もう普通の女の子猫さんの大人ぐらいの大きさです。

メインクーンは4,5年かけて成長するので、どこまで行くかな。

この子のお父さんはメインクーンの男の子らしく、とても立派な体格をしていました。

今まで見たネコさんの中で一番大きかったです。

お母さんは別のところにいるそうで会えませんでしたが、結構大きい方なんだそうです。

これからどこまで大きくなるか、密かに楽しみです。

小さいネコさんも好きだけど、大きい猫科の動物も大好きなのです。

豹みたいな大きさになったら嬉しいな、とか言っては妻に突っ込まれてます。

まだ睦を亡くして日が浅く、壱を迎えたばかりなので、朔の負担のことも考えたら慎重にいかないとと思っていました。

ですがこの子、まさしく天真爛漫で、家に来た途端、いきなり行ける範囲の探索をしまくってました。

先住のネコさんやワンコ達にも怖がらずに近づいて行って、すぐに打ち解けてしまいました。

壱の時の、大丈夫かなドキドキ、っていう心配は何だったのかってぐらい、あっさり仲良くなるのでビックリです。

人間も大好きみたいで、他のネコさんが嫌がる小学1年生の娘にも自分から引っ付いていってます。むしろ娘のことが一番好きかもしれません。

娘も大喜びで撫でまわしてますが、嫌な顔ひとつせずゴロゴロ言ってます。

家にも馴染んだのか、いきなりくつろぎモードです。

文字通り大物になる予感…。

みんなといきなり仲良くできる子だったので、即決定としました。

名前についてですが、色々と悩んでいくつもの候補が上がりました。

結果、「結」と書いて「ユニ」ちゃんとしました。

ホントは「ゆい」でも良いかなとも思ったし、ちょっとキラキラネーム感ありますが。

あと個人的な趣味ですが、足袋のような靴下猫さんなのですが、実家で初めて一緒に暮らした猫のラッキーと同じなので嬉しいです。

ラッキーは道端で出会った子だったんですけどカギ尻尾で、当時は知らなかったけど、ちゃんと手続きをして申請すれば、ジャパニーズボブテイルの血統書ももらえたみたいです。

猫さんはみんな可愛いから、血統とかには全然こだわらない方なんですが、もし血統書を取っていればラッキーの子孫でポンポン尻尾の子がたくさん出来てたかもしれない。

以前は日本に良くいたという短い尻尾の子を最近全然見かけないので、タラレバだけどそう思ってしまうのです。

ただ、以前に一度、自然に任せた方が良いのかもと思って、犬の一華を避妊しなかったところ、7歳の頃に子宮の病気が起因で生死をさまよったことがあったんです。

手術前には生存率30%もないと言われましたが、何とか生還してくれて今も元気にしています。

今や老齢でボケてきてますがそれは仕方ないとして…。

色々と議論はありますが、その時の獣医さんからも、子どもを産ませないのであれば、去勢や避妊はしないと発情期に動物にストレスが酷くかかるし、病気のリスクにしかならないよ、と言われました。

可愛い子たちなので、本当はその子どもを見たいという気持ちもあります。

でもうちでは繁殖させることは出来ません。あと1,2匹ぐらいが限度かな。

一華の病気以来、お迎えした子は必ず一回目の発情期が来る前に去勢・避妊手術をしています。

一度発情期を迎えた後に手術しても、季節が来ると発情する子がある程度の割合いるのだそうです。

生後6か月ぐらいでするのがベストらしいのですが、結はすでに生後8か月を迎えているので、今日早速獣医さんに相談しに行きました。

やはり早めに手術した方が良いけど、家の環境に慣れてからの方が良いという事で、来週日曜日にすることになりました。

毎回葛藤はあるものの、ストレスなく平和に長く楽しく暮らしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました