今日は睦の病院の日でした。
出社だったので閉院ギリギリで滑り込みでした。
先生に早速見てもらうと、脱水症状がなくなっているとのこと。
これまでずっと脱水が酷くて、ご飯も食べられないでいたので、2日に1回の通院のたびに毎回点滴をしてもらっていました。
前回もらったご飯はシリンジで食べさせている状態ではあるものの、しっかり食べられているし、今回は点滴は不要ということでした。
腹水も増加傾向だったのか止まっているそうです。
酷くなると本当に風船のようになるのだそうですが、前回と比べて減ってはいないものの、増えてもいないということで、ちょっと安心しました。
ただ病理検査の結果はまだ出ていませんでした。
もしかしたらサンプルになる細胞が十分な量とれてない可能性もあるかも、と今になって言われ若干心配に…。
いずれにしても今の症状に対して出来ることは、抗生剤とステロイドの投与で様子を見ていくことだということでした。
病院には、具合が悪くならない限りは、お薬がなくなるまで行かなくて良いとのこと。
まだまだ安心できる状況ではないのですが、少しずつ良くなってるのかな。
治る可能性があるうちは良くなってくれることを祈りながら、睦が嫌がってでもなんとかお薬を飲ませたり、ご飯を食べさせたりしていくしかないという感じです。

脱水症状が治まって、ガリガリになって来ていた体が元の丸い形に近づいてきています。

お薬の後はご機嫌斜めのようで、ベッドの下とか、手の届かないところに行くことが多いです。

なのに何故か病院で注射した直後に香箱組んで落ち着いてたりします。
注射はなぜか全然嫌がるそぶりもありません。
【おまけ】ステンレスのパネルに写る自分を見つめる朔。

自分って分かってないのかな。子猫でもあるまいし、違うかな。




コメント