今日は母の日という事で、百貨店に買い物に行ってきました。
といっても隣の駅にあるんですが。
病院とスーパーへの買い物、出社以外の外出は久しぶりかも。
毎年、母の日にギリギリで発売開始になるかならないかという、宗家 源吉兆庵の陸の宝珠を求めていったのですが、今年は売っていました。
妻はこれが大好きで、一人で何個でも食べちゃう勢いです。
1個で300円ぐらいするんだけど、食べる時は一口なんです。
恐ろしい…。
時々、母の日が過ぎてからの発売になったりするのですけど、そうなると何を贈るか困り果てるんです。
ちなみに↓が公式ページです。

陸の宝珠は無事手に入ったので、お花も買いたいと思ったのですが、普段買っている花屋さんが、入っているビル丸ごと休業中でした。
百貨店も食品以外のお店は全部閉まっているし、空いている花屋さんを探すのが大変でした…。
なんとか見つけたバラの鉢植えを購入したものの、ラッピングはもうその時間は終了という事で見栄えがイマイチ…。
コロナのせいで思うようにいかないことだらけですね。

睦は特に大きな変化はないものの、昨日から食べさせている流動食のおかげか、少し肉付きが戻ったような。
気のせいかもしれませんが…。
今日もご飯はシリンジであげましたが、そこまで嫌がらずに結構しっかり食べてくれました。
ただ、お薬はどうにも苦いようで、ヨダレをたらして少しでも吐きたいみたいです。

お薬をあげた後は、何故か床に這いつくばってじっとしていることが多いです。
それ以外の時は、ベッドでくつろいだり、キャットタワーに登ったりもしています。

なんとか元のように元気になってほしいです。
朔の方は元気いっぱいで、常に遊んで欲しくてしょうがない様子です。

なぜか仁王立ちの朔。

扉の向こうから「遊んでよ!」と叫んでいる様子の朔。

撫でまわしている間にこのポーズで固まった朔。
今日は睦の通院はおやすみでした。
明日出社なので、帰ってから病院に連れていく予定です。
そろそろ病理検査の結果が出るころだと思うのですが、早く聞きたいような、聞きたくないような不安な気持ちです。
投薬で治る状態であってくれーと思いつつ過ごしています。




コメント