睦の経過について(5/8時点)

今日(5/8)病院でまた経過を見てもらって、点滴をしてもらってきました。

あと、前回撮ったCTスキャンを、別の画像診断専門の機関で見てもらった結果を聞きました。

CTを撮ってくれた方も腫瘍の専門家という事だったのですが、他の方が見てもやはり同じような結果が出ていました。

今の時点では病理検査の結果待ちで変わりありません。

いずれにしてもステロイドを経口投与していく必要があるという事で、前回もらっていたのですが、最初なので少量でした。

状態によって4倍の量まで増やしていくそうです。

今日のところはあまり効いている様子がないという事で、次に飲ませる分から2倍の量を飲ませることになりました。

あと、長いことご飯を自力で食べないで点滴で栄養を摂っているので、流動食で栄養価の高いものをもらって、シリンジで食べさせていくことになりました。

1日あたり1パック30mlという量で、数字でみると少ないような気がしますが、実際にシリンジに入れてみると結構あって大変そうです。

まだ最初で慣れてないのもあるんですが、1回あたり5mlあげると嫌がって逃げちゃうので何度も繰り返していく必要がありそうです。

お薬と違って、吐き出そうとはしないのでまだマシかな。

次は5/10の月曜日に診察です。

その頃にはそろそろ病理検査の結果が出てきそうな頃合いだと思うのですが、結果が気になります。

睦の様子ですが、いったん上の階まで自力で上がるのが困難になっていましたが、今はまた階段を上がってベッドに上がれるようになりました。

写真の右側切っているのですが、妻の足にひっついて甘えて寝ています。

イヤイヤする力もだんだん強くなっているようにも感じます。

キャットタワーも流石にひとっ飛びというわけにはいかないですが、高い段でも登れています。

一時は階段も登れなくなってしまっていたので、少しは回復しているのかな。

朔は睦の調子が悪いのが分かっているようで、ちょっかいをかけずに匂いを時々嗅いでいるだけです。

やはり寂しいのか、その分人間に甘え倒しています。

元々激しいですが更にひどい気がします。

オマケ 何がどうなっているか訳が分からない謎のポーズ

普段行かないようなところに行ったり登ったりイタズラもひどくなっています。

睦が元気ないとみんな調子が出ないです。

早く良くなりますように。

まずは病理検査で治る状態って結果が出ることを祈ってます。


にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました