睦が昨日5/5の晩にCT検査を受けた病院から帰ってきました。
その時に聞いた話では、CTスキャンの結果、リンパ節腫大が複数見られるとのこと。
とりあえずは出来る検査は全てして、後は病理検査の結果待ちなので、それを見てから治療方針が固まるという事でした。
その日は一泊して疲れてるからゆっくり休ませて、また翌日5/6に家に帰ってからの様子を聞かせに来てくださいと言われ、その日は帰りました。
家に帰ってから報告書を何度も読みなおしましたが、よく分かりませんでした。
リンパ節腫大って何?治るの?治らないの?これからどうしたら良いの?正直そんな感じでした。
睦の様子は、やはり疲れているせいか、最初に具合が悪くなった時のように誰の手も届かないようなところでうずくまっていました。
今日は朝起きてくると、睦はお気に入りのクッションに寝そべっていました。
お薬を上げようとするとイヤイヤする力が若干強かったです。
ご飯は食べていないけど食べたい気持ちはあるのかにおいは何度か嗅いでいました。
お水は少し舐める程度ですが自力で飲んでいました。
点滴はしてもらっているとはいえ、やはりご飯を自力で食べられないのは不安です。
お昼休み、幸いにも今日は在宅勤務だったので病院に行ってきました。
家に帰ってからそれまでの状態の報告をし、昨日の報告書についてどういうことか詳しく教えて欲しいと聞くと、リンパ腫か中皮腫の可能性が高いとのこと。
要はガンの可能性が高まってきました。
中皮腫だと治る見込みはないけど、リンパ腫なら程度によってまだ見込みがあるという事でした。
一言でリンパ腫と言っても状態は様々なのだそうです。
軽いものならステロイドを短期間投与するだけで治る場合もあれば、残された時間をどう過ごすかを考えた治療をすることになるか、今の時点では何とも言えないとのこと。
詳細は数日後に病理検査の結果が出てから。
不安が大きいですが、なんとか治る状態であることをひたすら祈っています。
今日の睦の様子

お気に入りのクッションでアンモニャイトになってました。

階段の途中で息切れしてしまい、休憩した後、階段を登り切ったところです。
ベッドまであと少しなのに寝転んでしまいました。
腹水が溜まっているせいでお腹が膨らんでいます。
抜いても抜いてもまた溜まるし、抜くと体力を失うので破裂しそうなぐらいになるまでは、そっとしておくのが良いそうです。
またマイペースながらもやんちゃな睦ちゃんに戻ってほしいです。




コメント