猫トイレの砂を安くする方法

猫のトイレの砂って結構費用がかさみますよね。
昔は固まる砂しかなくて、お掃除も大変だし、買って帰るのも重たかったし…。

一昔前からはシステムトイレが出来て、今はそれを使っている人が多いかもしれません。
そのシステムトイレの純正品も良いものですが、安くつかせる方法を教わって、うちでは今のねこさん達をお迎えしてからずっとその方法を使っています。
まずはシステムトイレ自体は、うちではユニ・チャームのデオトイレのフード付きを使っています。


そしてシートは純正ではなく、安く売られているものを敷きます。


最後に砂はペレットストーブの燃料用のペレットを使います。


スギやヒノキを固めたもので水分を吸収すると粉末状になります。
これがシステムトイレの下に落ちるので、スコップでフンを拾ってシートとともに燃えるゴミに捨てます。
これだと純正品の半額から1/3ぐらいの値段で済んじゃいますよ。

あと、フンをトイレに流す人がいますが、ネコのフンは水に溶けないので詰まるので絶対やめましょう。
特にマンションだと修繕費が大変なことになります…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました