2021-10

ねこ

勉強の邪魔をするネコさん達

資格試験の勉強するのに普段の仕事机では広さが足りないのでリビングでしてみたところ、ネコさん達が資料を踏み荒らすわ、そのままその上で落ち着く子まで出てきちゃいました。困った。ちなみに試験は今日で、勉強始めたのも今朝です。
ねこ

5匹のネコさん達の最近

一時歩けない程具合が悪くなった富ですが、すっかり元通りの元気な状態です。ただ、鳳のお腹の調子は相変わらずです。お薬で治るけど、時間はかかると言われているので、そこは辛抱するしかないのかな。でも本当に皆元気そのものです。あと寝る時は、寒くなってきたこともあってか、私のベッドに来る子が多くて狭いやら嬉しいやら複雑です。
ねこ

富(ノルウェージャンフォレストキャット)の検査結果

順調に回復しているようで、症状の出た2日後の昨日には平常運転でした。今日、病院から検査結果が出たという事で行ってきましたが、猫コロナウイルスに感染しているのは間違いないような数値とのこと。ただ、だからといってFIPになるかどうかというと、1%の確率でなる程度のものなんだそうです。とりあえず経過観察ということで、またしばらくしてから検査になりました。
ねこ

ノルウェージャンフォレストキャットの子猫の富が急に歩けなくなってしまいました。

昨日お昼ごろまでは普通だったのに、昼過ぎに急にまともに歩けなくなって、階段から転げ落ちたそうです。私は出社していて動けなかったので、妻に病院へ連れて行ってもらって血液検査をしてもらいました。結果は夕方帰ってから病院に行って聞いてきたのですが、白血球数が多い以外は特に何もない、念のためFIPの検査にはまわしているけど、とのことでした。抗生剤の注射を打ってもらって、様子見という事になりましたが、先生は今のところ重病の気配はなさそうだと言っていました。注射のおかげか今日は、まだ足の力が完全に入っていない感じだけど、元気に動き回っていました。
ダイエット

ダイエット再開 1〜2日目

ダイエットを中断した時は86.5kg。それからおよそ2か月半仕事が忙しくて、ロクに運動出来ずにいました。ちょっと服がきついなぁと思って久々に体重を測ってみたら、なんと90.1kgも!過去最高体重更新だし、本気でヤバいレベルです。時間はあまり取れないのですが、時短で痩せられる運動をしてみることにしました。
ねこ

子ネコ達のお腹の調子について

前回病院で、療法食とビオフェルミンを摂取して様子見となった子ネコちゃん達。なかなか良くならないので、便を持って再び病院へ。検査の結果、原虫によるものと判明したため、駆除薬を飲ませてもらって帰宅。それ以降はだいぶん良くなってきている感じです。まだ完全に治ってる感じではないので、安心しきれないんですけれども。
ねこ

メインクーンはお腹を壊しやすいらしい

鳳がおなか壊したようで、ここ最近ずっと軟便で良くならないので病院へ行ってきました。先生はメインクーンはお腹壊しやすいと言っていました。まずは食事をロイヤルカナンの「消化器サポートキトン」に変えて、ビオフェルミンを与えることになりました。
ねこ

ネコまみれの毎日

ネコ5匹に囲まれる生活も既に1か月が経過しようとしています。あっちを向いてもこっちを向いても猫がいて頬が緩む毎日です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました