2021-05

ねこ

保護猫のトライアルを開始しました

悩みながらも里親募集サイトを眺めていたりしたある日の晩寝ようとしていたところ、妻が「見て!」とスマホを持って興奮気味にやってきました。そこに写っていたのは睦に似たMIXの3歳の男の子。ただ、私が注目したのはその子の名前。次に一緒に暮らす子につけようとしていた名前だったんです。きっと運命だなぁ、と思って連絡を取りました。そしてトントン拍子に話は進み、トライアル開始となりました。
ねこ

最近の朔の様子とこれからのこと

睦が亡くなってから、朔の元気があまりありません。一時はご飯も食べない程でした。やはりこれまでずっと遊んだり一緒にいたりする子がいたのが、急にいなくなったからかな。ということで、色んな里親募集サイトを見ているところです。
ねこ

睦とのお別れをしました。

睦が亡くなった日、呆然としながらも、お葬式をしたいと思いました。「ペット葬儀」で検索して見つけたところへ夜結構遅い時間でしたが、電話してみたところ、25日の火曜日になら仕事が終わった後の時間でも大丈夫、とのことでしたのでお願いしました。そして25日の晩にしっかりお別れをして、火葬してもらい、お骨を拾ってきました。これで一応気持ちにも一区切りついたように思います。
スポンサーリンク
ねこ

睦が息を引き取りました(5/22)

先週の土曜日、痙攣をおこし始めたので病院に連れて行ったところ、もう長くはないと言われました。元々非典型的ながら、FIPの可能性があると言われていましたが、結果的にFIPのドライタイプとウェットタイプを併発してしまったようだとのこと。もう出来ることは痙攣を止める薬を打って楽に眠らせておいてあげること。その日の晩を超えられるかどうか、という話でした。結局夜7時過ぎ、大好きな妻の腕に抱かれて、眠るように息を引き取りました。
ねこ

睦の経過について(5/19時点)

睦が今日また脱水症状っぽくなっていたのと、鼻水と目ヤニが酷いので、病院に行ってきました。脱水は思ったほどではありませんでしたが、目ヤニと鼻水は一応検査しておくことになりました。結果的には何か新しい病気とかではなくて、人間の風邪と同じで体調が悪いせいとのこと。抗生物質入りの目薬を処方され、点滴をしてもらいました。急変するような状態ではないけど、睦の体力と病気とのどちらが勝つかの勝負だという事でした。状態により色々処置していくので、次はまた何かあったらすぐ行く、という事になりました。
ねこ

ネコさん達の様子

朔は睦の事を気にしつつも、ちょっかいはかけず、その分人間にあまえまくっています。睦は特に大きな変化は見られず、元気な時から元々大好きな妻に寄り添っていることも多いです。獣医さんの言うことには良くても悪くても2か月以内には結論が出るだろうという事ですので、良くなることを信じて、出来ることを出来るだけやっていこうと思います。
ねこ

睦の経過について(5/14時点)

睦の病院へは薬がなくなるまで行かない予定でしたが、脱水症状を起こしているように見えたので、少し予定より早いですが、連れて行ってきました。すると病理検査の結果が出てきたとのこと。やはり脱水症状は出ていたので、点滴をしてもらっている間に話を聞きました。結果としてはリンパ腫ではない、FIPにもかかっていないようだ、だけど何が原因で衰弱しているかは特定できない、こんな症例は見たことがないということでした。これからどうすれば良いのか…。
ねこ

睦が自力でご飯を食べてくれました。

今朝、睦が自分から普段食べていたご飯を食べてくれました。量はあまり多くはないけど、これまで流動食を人が飲み込ませていたような状態だったので、一歩前進かなと思います。ただ、活動量はちょっと減っている気がするので、全体的な状態としてはどうなんだろう。
雑記

おすすめの雨の日用の靴(男性用)

(※猫画像は特に意味ないです)梅雨が近いのか雨の日が増えてきました。雨の日ってただでさえ憂鬱なのに、足元が濡れるともう丸一日気持ち悪くてブルーになります。そこで男性用のレインシューズというのを買って使ってみましたので使用感をお伝えします。
ねこ

尻尾がタヌキっぽい猫

うちのノルウェージャンフォレストキャットの朔(さく♀)は尻尾がタヌキのように見えるのは気のせいでしょうか。体型も毛が長いせいなんですが丸っこくて、顔は猫だけどタヌキみたいに感じます。ちなみに本物のタヌキはペットとしては飼えなかったり、人間には懐きにくいんだそうです。タヌキのような見た目で、人懐っこくて、鳴き声はゴロニャーという、謎の生物、もしかしたら宇宙人がネコのフリをしているのかもとか妄想してみたりします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました